12月26日、土居文化会館ユーホールにて、全日本アンサンブルコンテスト東予東地区予選が行われ、本校から9グループが出場しました。
どのグループも、大会に向けて個々の技能や表現力を高め、本番は練習の成果を堂々と発揮することができました。
地区代表5グループのうち4グループに三島東中のグループが選ばれました。
審査結果は以下の通りです。
クラリネット3重奏 銀賞
クラリネット4重奏 金賞
金管5重奏 金賞
木管3重奏 金賞
金管8重奏B 金賞・地区代表
木管8重奏 金賞・地区代表
金管8重奏A 金賞・地区代表
打楽器6重奏 金賞・地区代表
フルート3重奏 金賞
地区代表となった4グループは1月13日(月・祝)に松山市民会館で行われる県大会に出場します。
おめでとうございます。
四国大会出場を目指して頑張ってください。









2学期終業式の朝、あるクラスではこんなメッセージが・・・

一番長い2学期が終わりました。
猛暑の中での体育祭練習に始まり、伝統の応援合戦、新人戦、文化祭、合唱コンクールなど行事ごとに子どもたちの成長を感じることができた2学期でした。保護者の皆様のご理解とご協力のおかげだと感謝しております。ありがとうございました。


子供たちは担任から2学期の頑張りを記した通知表を緊張した表情で受け取っていました。明日からの13日間、インフルエンザが流行ってきていますが、規則正しい生活で健康管理に気を付けて充実した冬休みを過ごしてください。始業式に元気な姿を見られることを楽しみにしています。
本日、西条市において殺人未遂事件が起きました。現在、犯人が逃走中であることから、外出等の際は十分に注意して行動してください。
今週金曜日、生徒会役員選挙があります。今、2年生中心に新役員になるための選挙活動、真っただ中です。どの立候補者も朝の挨拶活動、給食時の放送や帰りの会の教室まわりで、東中に対する思いや公約を堂々と伝えることができてきます。どの立候補者も、これからの東中を支えてくれること間違いなしです。



今日、1年生は「一粒萬倍 A SEED」観劇のため、愛媛県県民文化に行きました。「一粒萬倍 A SEED」は、八百万の神々と五穀の種である稲穂が誕生するまでのストーリーを、能・狂言・日本舞踊・現代舞踊・生け花が一つにつながり、八百万の神々と稲穂が誕生するまでの物語です。この貴重な機会を大切にして、多くのことを学んできてください。


