いざ、新人戦
新人戦というのは、3年生が引退して初めての力比べです。勝てば、県大会へとつながっていますから、大いなる自信へと前進できます。さあ、頑張りましょう。生徒たちや保護者、監督コーチの先生方へ心を込めてエールを送ります。
新人体育大会に挑むみなさんへ 新しいチーム、新しい挑戦。3年生の背中を見て育ったみなさんが、今度は自分たちの力で舞台に立つ時です。緊張もあるでしょう。でもその一歩が、未来への扉を開きます。努力は裏切りません。仲間とともに流した汗は、必ず力になります。 勝利を目指して、思い切りプレーしてください。
保護者の皆さまへ 日々の支え、応援、本当にありがとうございます。 子どもたちの成長の瞬間を、どうか誇りに思ってください。
先生方・監督コーチの皆さまへ ご指導のもと、子どもたちはここまで来ました。 その情熱と献身に、心から敬意を表します。
この大会が、すべての参加者にとって忘れられない経験になりますように。 さあ、全力でぶつかって、輝け!
お知らせ:市新人体育大会 組合せ.pdf
10月行事予定
1日(水)市新人大会壮行会
2日(木)市新人大会(陸上) PTA三役会・運営委員会
3日(金)進路説明会① 英語検定
7日(火)市新人大会(球技)
8日(水)市新人大会(球技)
9日(木)市新人大会(球技・武道)
13日(月)スポーツの日
14日(火)身だしなみ集会
16日(木)進路説明会② PTAレクバレー
18日(土)全国吹奏楽コンクール
20日(月)中間テスト
21日(火)中間テスト
23日(木)臨時休業日(地方祭)
24日(金)漢字検定
28日(火)モアレ検査(1年)
29日(水)人権・同和教育参観日
30日(木)専門委員会 学校運営協議会
31日(金)市学校人権・同和教育研究大会
※ 部活動終了 17:30(17:15) 完全下校 17:45(17:30)
リーダーシップがお見事でした!




3年生たちへ あなたたちの姿は、まさに旗を掲げて走る先導者でした。仲間を信じ、支え合い、導くその姿は、これからの人生においても大きな力となるでしょう。ムカデ競争の綱はほどけても、心の絆はほどけません。その絆を胸に、次なるステージへと歩み出してください。
すべての生徒の皆さんへ 進路という名の道は、時に迷い、時に立ち止まることもあるかもしれません。でも、今日のように仲間と心を結び、励まし合いながら進めば、きっと乗り越えられます。団結力は、夢を現実に変える力です。そして、誰が先頭を歩むのか? それは、「今、やってみよう」と思ったあなたです。一歩踏み出す勇気を持った人が、未来の扉を開きます。その一歩は、誰かの背中を押し、みんなの歩みを加速させるでしょう。
最後に、「結ばれた心は、見えなくても、確かにそこにある。」 その絆を信じて、これからの毎日を、希望と誇りを持って歩んでいきましょう。

令和7年度 体育祭


● 生徒たちへ 「今日は本当にお疲れさま。君の頑張る姿が、何よりも輝いていたよ。」「全力で走って、笑って、応援して…その一つひとつが、かけがえのない宝物です。」「疲れた体をゆっくり休めてね。あなたの努力は、ちゃんとみんなに届いています。」


● 保護者の皆様へ 「今日一日、温かいまなざしで見守ってくださり、ありがとうございました。お子様の成長が、何よりの感動でしたね。」「応援の声、拍手、笑顔…すべてが体育祭を彩る力になりました。お疲れさまでした。」


● 先生方へ 「準備から運営まで、本当にお疲れさまでした。皆さんの支えがあってこそ、今日の感動が生まれました。」「生徒たちの笑顔に、先生方の愛情がしっかりと映っていました。心からの感謝を込めて。」


●「今日という一日が、誰かの心に残る“特別な思い出”になりますように。汗も涙も笑顔も、すべてが美しい記録です。どうか、ゆっくり休んでくださいね。あなたは、素晴らしい一日をつくった立役者です。」

本日秋晴れ 体育祭開催
澄み渡る青空の下、皆さんが心待ちにしていた体育祭が予定通り開催されること、本当に嬉しく思います。ここまで準備を重ねてきた生徒の皆さん、支えてくださった保護者の皆様、そして指導に尽力された先生方に、心からの敬意と感謝を送ります。

● 生徒の皆さんへ 今日という日は、仲間と力を合わせ、全力で挑戦する最高の舞台です。勝ち負け以上に、努力する姿、応援する声、笑顔の瞬間が何より輝きます。自分らしく、思い切り楽しんでください!
● 保護者の皆様へ お子様の成長と躍動する姿を、ぜひ目に焼き付けてください。今日の経験が、きっと未来への大きな一歩になります。
● 教職員の皆様へ 日々のご指導と準備、本当にお疲れ様です。生徒たちの笑顔と達成感が、皆様のご尽力の証です。素晴らしい一日になりますように。
さあ、心をひとつにして、最高の体育祭をつくりましょう! がんばれ、みんな!
明日、晴れるかな。
明日は最後の練習と準備。明後日は体育祭本番です。お天気が少し心配ですが、予定通りの日程で行いたいですね。
晴れますように!そして、全力で楽しんで!

体育祭を心待ちにしているみなさんへ。 空に向かって「晴れて!」と願うその気持ち、きっと届きます。 たとえ雲がかかっても、みなさんの笑顔と声援が太陽よりもまぶしく輝くはずです。練習を重ねてきた日々、仲間と支え合ってきた時間、 そのすべてが本番の舞台で花開きます。 勝っても負けても、全力で挑んだその瞬間が、かけがえのない思い出になります。どうか、自分を信じて。仲間を信じて。 そして、思いっきり楽しんでください!
体育祭、あともう少し週間です。
お知らせ:9・28体育祭、実施or延期の最終判断は、当日の早朝(6時00分ごろ)に行う予定です。変更がない場合の生徒や保護者への周知については、原則控えます。予定通りの日程と準備物で進めてください。万が一、順延や予定変更があれば、可能な限り早急に、本ホームページやテトルにてお知らせいたします。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

全力出して“ええじゃないか”

今日、体育祭予行演習は実施できましたか? はい!できました。それは素晴らしいですね! 予行演習が無事にできたということは、いよいよ本番に向けて気持ちも高まってきますね。生徒たちと保護者の皆さんへ、心を込めてメッセージを贈ります。

三島東中学校 体育祭に向けての 熱いメッセージ
生徒の皆さんへ 今日の予行演習、本当にお疲れさまでした!グラウンドに響く声、仲間と息を合わせる姿、全力で走るその一瞬一瞬が、あなたたちの成長の証です。勝ち負けだけじゃない、努力と絆が輝くこの体育祭。どうか最後まで、自分の力を信じて、仲間とともに最高の一日を作り上げてください。あなたたちの情熱が、見る人の心を動かします!

保護者の皆さまへ 日々の支え、温かい応援、本当にありがとうございます。体育祭は、子どもたちが自分の限界に挑み、仲間とともに一つの目標に向かって進む貴重な機会です。どうかその姿を、目に焼き付けてください。歓声も拍手も、子どもたちの力になります。一緒に、忘れられない一日を迎えましょう!


さあ、三島東中の魂を燃やす時です。青春の一ページを、みんなで刻みましょう!応援していますよ!

お知らせ:9.28体育祭、実施or延期の最終判断は、当日の早朝(6時00分ごろ)に行う予定です。変更がない場合の生徒や保護者への周知については、原則控えます。予定通りの日程と準備物で進めてください。万が一、順延や予定変更があれば、可能な限り早急に、本ホームページやテトルにてお知らせいたします。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。