ブログ

テスト1日目

2024年1月10日 18時34分

 今日から2日間、1年生は市標準学力調査、2・3年生は実力テストを実施しています。休み明けにもかかわらず、全ての生徒が真剣にテストと向き合うことができました。あと1日、頑張りましょう。

実力テスト

全校表彰・始業式・生徒会引継式

2024年1月9日 12時44分

【全校表彰 アンサンブル】

 表彰された皆さん、おめでとうございます。地区代表となった3グループは、他の4グループの思いを大切に、1月14日に行われる県大会では自信を持って自分達らしい演奏をしてきてください。

打楽器4重奏 金賞

木管3重奏 金賞

管楽7重奏 銀賞

フルート3重奏 金賞

金管8重奏 金賞(地区代表)

サクソフォーン5重奏 金賞(地区代表)

クラリネット4重奏 金賞(地区代表)

表彰

【始業式】

 始業式の最初に、能登半島地震でお亡くなりになりました多くの方々のご冥福をお祈りするため、全校生徒で黙とうを捧げました。校長先生の式辞でも「多くのかけがえのない命が奪われるたびに、私たち生かされた者の責務とは何かを強く考えさせられます。私たちの住む地域でも近い将来、南海トラフ巨大地震が起こると危惧されており、それはいつ、どのタイミングでやってくるかはわかりません。今回の災害を教訓に、もし今、起こったら自分はどう行動すべきか、様々な場所や時刻を想定して対応行動をイメージしておくことが大切だと思います。」とお話がありました。

今の私たちに大切なことは。まずはこの現実を他人事とせず、自分の心にしっかりと留めること。そして、今の自分にできることを考え、行動していくことが大事ではないでしょうか。

始業式

【生徒会引継式】

 旧生徒会の皆さんお疲れさまでした。新型コロナウイルス感染症が5類に移行された難しい1年間でしたが、皆さんのおかげで様々な学校行事や活動をすごくいい形で再開することができました。ありがとうございました。

 新生徒会の皆さん先輩方が築いた良き伝統を引き継ぎ、より良い東中になるよう、これからよろしくお願いします。

引継

アンサンブル東予東地区予選・女子ソフトテニス四国大会

2023年12月27日 12時09分

 【アンサンブルコンテスト 東予東地区予選】

 12月26日(火)土居ユーホールでアンサンブルコンテスト東予東地区予選が行われました。東中学校からは7つのグループが出場しました。出場者と結果は次の通りです。

打楽器4重奏 金賞

石川瑠・加地・徳増・穂波

木管3重奏 金賞

藤原・鈴木優・石川歩

管楽7重奏 銀賞

篠原英・大川・山本・宮﨑燈・三宅・篠原佐・石川結

フルート3重奏 金賞

宮﨑凛・豊田・尼川

金管8重奏 金賞(地区代表)

池田・鈴木音・森實・藤本・岡平・笹野・来代・石川蒼

サクソフォーン5重奏 金賞(地区代表)

大西・小河・森井・川村・吉岡

クラリネット4重奏 金賞(地区代表)

岩月・加地・篠永・盛川

アンサンブル1

 地区代表になった3グループの皆さん、おめでとうございます。どの学校の生徒も地区代表7枠を目指し演奏する中、東中のどのクループも堂々とすばらしい演奏を披露してくれました。結果はいろいろありますが、惜しくも代表になれなかった皆さんも、この経験をこれからに生かしてください。そして、地区代表となった3グループは、かなわなかった4グループの思いを大切に、1月14日に行われる県大会では心のこもった自分達の演奏をしてきてください。

 今日までたくさんの方々に支えていただき、指導にも携わっていただきました。これまで関わっていただいた皆さん、本当にありがとうございました。また、保護者の皆様、応援はもちろんのこと、楽器や部員の輸送まで大変お世話なりました。ありがとうございました。

【四国中学生インドアソフトテニス大会】

 四国中学生インドアソフトテニス大会に本校の吉岡さん・村上さんペアが出場しました。さすがに四国大会ということもありレベルの大会選手が出場する中、1回戦で阿南第二中学校のペアに1-4で惜敗しました。これからは、この大会に出場できたことを自信に、できなかったことを課題に総体に向けて頑張ってください。

231226103120399

231226102025650

令和5年度 第2学期終業式

2023年12月25日 15時26分

 今日で2学期が終わりました。終業式では全校で133名の生徒に教科努力賞が受賞されました。今回、受賞されなかった生徒の中にも、一生懸命頑張ることができた人がたくさんいます。その頑張りはこれからも継続してください。いつか報われる日がきます。

 校長先生の式辞では「昔ながらの日本の文化である「美しい心」には、人とより良い関係を築くヒントがあることは間違いありません。主張することと控えること、話すことと聞くことを、その場に応じてバランスよくコントロールできることが大切だと思います。すべての人や場所や物に今年1年の感謝をしつつ、皆さんにとってすばらしい新年を迎えてください。また皆さんと新しい年にお会いできることを楽しみにしております。」とお言葉をいただきました。(全文は本日配布した「校長通信」をお読みください。)

終業式

2学期授業最終日

2023年12月22日 16時28分

2学期の授業も今日で終わりました。2学期は1番長い学期で学習内容や行事もたくさんあり、皆さんの活躍や成長を多く見ることができました。あとは25日()の終業式が終われば冬休みになりますが、1・2学期の復習も少しずつしておきましょう。

 今日の放課後、大変寒い中でしたが資源の積み込みをしました。部活動中でしたが、たくさんの生徒に手伝ってもらい、あっという間に終わりました。手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました。

資源回収

全校表彰

2023年12月21日 16時55分

第36回愛媛県中学校新人体育大会

柔道女子個人 2位 浪瀧 愛子

体操 個人総合1位・跳馬1位・平均台1位・ゆか 2位

 石川 恋

第4回エリエールカップ

2年シングルス

1位 宇田 菜月・2位 稲掛 音彩

3位 荒木 紗羽・熊野 陽

1年シングルス

1位 篠永 結那・2位 武村 美杏

3位 大西 花依良

 あいテレビ杯愛媛県女子体重別選手権大会

個人3位 大西 絆彩

 はぴかちゃん俳句大賞

特選 坂上 明優

 市内読書感想画コンクール

入選 大廣 優比

 

税の作文 税の習字

税の作文

県知事賞 石川 瞳

税の習字

銀賞 増田 楓

銅賞 山本 さくら・平田 亜衣奈

 

JA共済全国小中学生書道コンクール

佳作 山本 さくら・秦 柑菜

入選 高橋 杏・岩月 寛奈

 中西 陽彩・大西 ひまり

 増田 楓

 

明るく住みよい社会づくり推進標語

優秀賞

大西 花依良・合田 心奏

大垣 結奈・加藤 温翔

佐藤 千誓

 

全国書画展覧会

特選 増田 楓

金賞 岩城 海翔・井川芹里奈

銀賞 笹野 珠里・門田 陸翔

 中村 結愛・大久保康生表彰2

ものづくり体験講座 発表会

2023年12月19日 17時11分

【ものづくり体験講座 発表会】

 本日の5・6時間目に、1年生がものづくり体験講座の発表会を行いました。今年度のものづくり体験講座で学んだことをグループごとにまとめ、発表しました。四国中央市が誇る紙産業についてたくさん学ぶことができましたね。ぜひ、将来は四国中央市の紙産業をさらに発展させてくれることを期待しています☆

 紙パルプ工業会の方々をはじめ、体験講座に関わっていただいた関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

発表会

【ラグビーフットボール 表敬訪問】

 12月23日~25日で行われる第29回全国ジュニアラグビーフットボール大会に出場を決めた、高倉圭依大さん・中山仁成さんが表敬訪問を行いました。ラグビー部が全国大会に出場するのは、10年ぶりとなります。最後の1秒まで諦めずに、ONETEAMで全力でプレーしてきてください!

DSCN2011

PXL_20231219_074212270.MP (1)

3年生卒業アルバム用集合写真の撮影

2023年12月18日 16時30分

 先週の金曜日と比べて、今週は月曜日から非常に寒くなっています。

 木曜日にむけてもっと寒くなっていきます。

 みなさん、体調には十分に気を付けてくださいね。

 インフルエンザ等もまだまだ流行の真っ最中ですよ!!

 今日は3年生が卒業アルバム用の集合写真を撮りました。

 こうしてみると、本当に心も体も大きく成長したな・・・と思います。

 仕上がりがどうなっているかが気になるところですね☆

 卒業アルバム、楽しみにしておいてくださいね。

IMG_3125IMG_3126IMG_3129IMG_3130

2学期 個人懇談

2023年12月14日 18時35分

 13日(水)から2学期個人懇談を3者で行っています。

 生徒の皆さんは、たくさん褒めてもらいましたか?2学期は体育祭や合唱コンクールなど、たくさん活躍する場がありましたね。行事や学校生活での経験は、皆さんの大切な財産になります。よかったことは自信にし、課題があれば冬休み中に解決策を考えてみましょう。

 保護者の皆様にはお仕事等、大変お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございます。 

 明日1日ありますが、よろしくお願いいたします。

懇談会

研究授業

2023年12月12日 15時15分

【小中交流授業研修会】

 今日は小学校の先生をお招きして、研究授業が行われました。

 今回は1年4組で小田桐先生の数学の授業と、2年1組で北岡先生の理科の授業を公開しました。学習のねらいは、数学「考えた図形の移動の方法をわかりやすく説明しよう」、理科「雲のでき方を説明しよう」でした。

 両方の授業とも、生徒の皆さんがいきいきと、とにかく楽しく学習していたのが印象的でした。研究授業をしてくださった2クラスの皆さん、ありがとうございました。

研究授業