ブログ

本日(8日)文化祭の駐車場について

2024年12月8日 07時26分

 本日、ご来校される皆様に文化祭駐車場についてお知らせします。大変申し訳ありませんが雨天のため運動場を開放することができません。よって駐車場は北側駐車場と中庭のみとさせていただきます。駐車スペースに限りかありますので、できるだけ乗り合わせてくるか、車以外での来校にご協力をお願いいたします。

文化祭1日目 第1部

2024年12月6日 19時17分

 今年度の文化祭は2部に分けて行います。今日はその1日目、第1部が行われました。

【学習発表会】

DSCN6446DSCN6451DSCN6452DSCN6458DSCN6461DSCN6463DSCN6466DSCN6473DSCN6474DSCN6476DSCN6480DSCN6484DSCN6488DSCN6493DSCN6495

【吹奏楽部発表】

DSCN6503DSCN6510DSCN6511DSCN6514DSCN6516DSCN6517DSCN6521DSCN6528DSCN6532DSCN6534DSCN6535DSCN6537DSCN6541DSCN6543DSCN6548DSCN6552DSCN6555DSCN6557

【生徒会企画】

DSCN6569DSCN6571DSCN6586DSCN6590DSCN6606DSCN6609DSCN6624DSCN6633DSCN6638DSCN6645DSCN6646DSCN6650

文化祭準備・学級練習

2024年12月5日 17時08分

【文化祭準備】

 いよいよ明日は午後から文化祭の第1部が行われます。今日は放課後3年生の一部と、部員で準備をしました。ありがとうございました。明日の予定は次のようになっています。ぜひ、ご来校ください。東中生みんなでお待ちしております。

  13:20~ 保護者受付開始

13:40~ 開会行事

13:45~ 学習発表会

14:15~ 吹奏楽部発表

14:45~ 生徒会企画 

※ 進行の都合上、多少時間が前後すると思われます。ご了承ください。

DSCN6436 DSCN6437 DSCN6438

DSCN6439 DSCN6440

【学級練習】

DSCN6426 DSCN6429 DSCN6428

DSCN6435 DSCN6432 DSCN6434

3年実力テスト・海外派遣・文化祭リハーサル

2024年12月4日 17時42分

 3年生は高等学校に受検に向けて大切な実力テストが今日終わりました。これからが最後の追い込みになります。体調には気を付けつつ、計画的に学習を進めていきましょう。大切なのはこれからです。

DSCN6377 DSCN6378 DSCN6379

DSCN6381 DSCN6382 DSCN6383

DSCN6384 DSCN6386 

 守屋さん・加地さん・菰田くんの3名と近藤先生が海外派遣先のニュージーランドから帰ってきました。みんな元気そうで、良かったです。ぜひ、ニュージーランドでの経験をたくさん教えてください。楽しみにしています。

IMG_5359 IMG_5358

【学級練習】

DSCN6394 DSCN6392 DSCN6389

DSCN6410 DSCN6407 DSCN6405

生徒朝会・合唱練習

2024年12月2日 15時53分

 今日、生徒朝会で生徒会から12月の目標、実践内容の発表がありました。12月の生徒会目標は『行事を通して良い雰囲気の中で、二学期を締めくくろう』です。令和6年も残すところ1か月となりました。一人一人が文化祭を通して成長し、いい締めくくりをしましょう。

DSCN6341 DSCN6340 DSCN6346

DSCN6348 DSCN6350 DSCN6351

DSCN6352 DSCN6353 DSCN6354

DSCN6355 DSCN6356 DSCN6359

【学級練習】

DSCN6360 DSCN6365 DSCN6364

DSCN6366 DSCN6370 DSCN6372

全校表彰・2学期末テスト終了

2024年11月27日 16時37分

【全校表彰】

四国中央市健康作文審査会

入選 中川・久保・坂上

愛媛スポーツ・レクリエーション祭2024

3位 髙橋・玉井

72回全日本吹奏楽コンクール 銅賞 吹奏楽部

74回社会を明るくする運動作文コンテスト

優秀賞 相澤・平田・田渕

明るく住みよい社会づくり推進標語

優秀賞 瀬・林・盛川・宇田

宇摩法人会 税の標語

宇摩法人会会長賞 滝澤・鈴木

全国間税会総連合会 税の標語 

入選 大西

37回愛媛県中学校新人体育大会

個人階級別 1位 髙橋

DSCN6297DSCN6300DSCN6303

DSCN6305DSCN6307DSCN6309

DSCN6313DSCN6314DSCN6319

DSCN6322DSCN6325DSCN6326

DSCN6329

 今日は2学期末テスト、最終日でした。今回の結果をもとに自分の課題を明確にし、日々の取組に生かしましょう。1週間のテスト勉強、お疲れさんでした。

DSCN6276DSCN6279DSCN6282

DSCN6283DSCN6285DSCN6287

第3回 合唱練習

2024年11月26日 19時10分

 今日は12月3日の文化祭に向けての合唱練習、3回目でした。どのクラスも、いい合唱にしようと懸命に練習に励んでいます。3年生は体育館練習でしたが、さすがにすばらしいハーモニーを響かせていました。本番が楽しみです。

DSCN6243DSCN6246DSCN6248

DSCN6252DSCN6254DSCN6256

DSCN6257DSCN6258DSCN6259

DSCN6261DSCN6262DSCN6265

DSCN6266DSCN6269DSCN6272

DSCN6275

「えひめいじめSTOP!デイplus」

2024年11月21日 15時25分

 令和6年度県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」が1年生対象に14時から行われました。この授業は県内の小学校6年生と中学校1年生を中心に、約23,000人をオンラインでつなぎ、同時にいじめの問題について考えるライブ配信授業をもとに各学級で話し合う学習です。どの学級も、いじめ問題の解決に向けて真剣に話し合うことができていました。みんなの力でいじめのない学級、学校、そして愛媛県にしていきましょう。

DSCN6226DSCN6227DSCN6228

DSCN6229DSCN6230DSCN6231

DSCN6232DSCN6233DSCN6234

DSCN6235DSCN6236DSCN6237

DSCN6239DSCN6240DSCN6241

DSCN6242

薬物乱用防止教室

2024年11月20日 19時47分

 今日は愛媛県赤十字血液センター顧問 松坂俊光様をお招きし、スマホ(とくにSNS)の他人・社会とのトラブルとスマホの自分への悪影響(スマホ依存症・ゲーム障害)と薬物中毒や市販薬のオーバードーズについてお話をしていただきました。自分を大切に、そして周りの人を大切にする生き方をするための大切なことを、たくさん学ばせていただきました。薬物に関しては「手を出さない強い意志」「誘われても断る勇気」を大切にしてきましょう。

DSCN6155 DSCN6156 DSCN6161 DSCN6165 DSCN6169 DSCN6176 DSCN6179 DSCN6217 DSCN6218 

2年生社会見学

2024年11月19日 18時40分

2年生は社会見学として、坊っちゃん劇場ととべ動物園に行きました。坊っちゃん劇場では初めてミュージカルを鑑賞する人がほとんどでしたが、キャストの方々の熱い演技、観る人を魅力する歌唱力に圧倒され、あっというまの2時間でした。『感動しました!』『ミュージカルってすごい!』など初めてのものに触れることがいかに心を動かすのかを実感しました。とべ動物園では、たくさんのかわいい動物たちと楽しい時間を過ごすことができました。普段学校生活では体験できないことをこの社会見学で見て、感じたと思います。この経験を日頃の学校生活に還元していきましょう。

1732009117614

1732009131774

1732009171130

1732009186544