県新人 柔道結果
2024年11月18日 15時34分【女子団体】
予選リーグ 1勝1分 リーグ1位通過
決勝トーナメント 2回戦惜敗(県ベスト8)
【男子個人】
体重別 髙橋 優勝
【女子個人】
体重別 片岡 1回戦惜敗
矢野 2回戦惜敗
井上 2回戦惜敗
(柔道部顧問より)
4人ともよく頑張りましたが、課題もたくさん感じられた2日間でした。また来年の総体に向けて、チーム一丸となって頑張ります。応援、ご協力ありがとうございました。
【女子団体】
予選リーグ 1勝1分 リーグ1位通過
決勝トーナメント 2回戦惜敗(県ベスト8)
【男子個人】
体重別 髙橋 優勝
【女子個人】
体重別 片岡 1回戦惜敗
矢野 2回戦惜敗
井上 2回戦惜敗
(柔道部顧問より)
4人ともよく頑張りましたが、課題もたくさん感じられた2日間でした。また来年の総体に向けて、チーム一丸となって頑張ります。応援、ご協力ありがとうございました。
今日は人権・同和教育参観日でした。普段日の雨という中ではありましたが、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。今日はお家で授業について、ぜひ親子で話をしてみてください。残念ながら今日の参加がかなわなかった方も、お子さんから話を聞き、家庭での話題にしてみてください。共に学び差別のない世の中にしていきましょう。
今日、文化祭第1部のオーディションが放課後体育館で行われ、5組のグループが先生方の前でパフォーマンスを披露しました。まずは全校生徒の前に出てパフォーマンスをしようとする勇気がすばらしい。どのグループも個性的で楽しく表現してくれました。この中で本番のステージに立つことができるグループは何組あるのでしょうか。本番を楽しみにしておいてください。
卓球女子団体
予選リーグ
対 伯方 3-2 勝利
対 北条北 1-3 惜敗
リーグ3位 予選惜敗
卓球女子個人(ダブルス)
武居・松本 1回戦惜敗
梶・石村 2回戦惜敗
髙橋・大西 2回戦惜敗
卓球女子個人(シングルス)
篠永 1回戦惜敗
武村 2回戦惜敗
卓球男子個人(シングルス)
荒木 準々決勝惜敗(県ベスト8)
増田 3回戦惜敗
剣道女子団体
予選リーグ 2敗 予選リーグ惜敗
剣道女子個人
藤原 3回戦惜敗
玉井 2回戦惜敗
バスケットボール男子
1回戦 対 東予東・小松 59-33 勝利
準々決勝 対 今治西 34-55 惜敗
(県ベスト8)
バレーボール男子
予選リーグ
第1試合 対 川東 0-2 惜敗
第2試合 対 今治西 0-2 惜敗
0勝2敗 リーグ3位で予選リーグ惜敗
男子ソフトテニス個人
石川・朝日ペア 2回戦 惜敗
本日、3年生の山城さんが、税に関する作文が認められ1日税務署長の任務を果たしました。署長さんから委嘱状をいただき、確定申告書作成体験や模擬決裁の体験を行いました。また、作文の朗読を行い報道機関からのインタビューを受けました。今日の経験を大切にしてください。税はいろいろなところで私たちの生活を支えてくれています。皆さんも税に関してもう一度、考えてみてはどうでしょうか。
本日の6校時に県新人壮行会が行われ、各部の代表が大会に向けての決意を発表しました。どの部の代表からも力強い言葉を聞くことができました。東中生としての誇りを胸に、市の代表として精いっぱいのプレーをしてきてください。
【県大会に出場する部】
男子バスケットボール部
男子バレーボール部
男子卓球部
男子ソフトテニス部
男女柔道部
女子卓球部
女子剣道部
今日の5・6校時に1年生は防災学習を行いました。今回は「燧灘防災会」の会長、大西さんと内川さんに講師として来ていただき、四国中央市の防災についてお話をしていただきました。大西さんから今日学んだことを大切にし、家庭で防災のことを話す宿題をいただいています。ぜひ今日の学習内容でお話をしてみてください。
東中学校では、週末に帰りの会を10分間延長して、各クラス1週間の振り返りをしています。今日はその振り返りの時間でしたが、どのクラスも真剣に良かったところ、反省点などしっかり話合いができていました。来週は今日決めた目標が達成できるように、みんなで協力をしてがんがりましょう。
29日(火)19:00~大会議室で第2回学校運営協議会が行われました。11名の委員の方にお集まりいただき、学校評価についてや1学期の振り返り、今後の取組について情報交換やご意見をいただきました。参加した委員の方々には、これから東中が良くなっていくための貴重なご意見をたくさんいただきました。これからも、よろしくお願いいたします。
今日の放課後、専門委員会があり11月の取組についての話し合いが行われました。どの委員会も委員長さんを中心に、積極的な話合いが行われていました。来週には中間テストがあります。もう一度学校生活を見直し、落ち着いた学校生活を送りましょう。