大洲青少年交流の家での活動(1日目その2)
2024年6月27日 12時12分無事、大洲青少年交流の家に到着し、入所式が終わりました。
今のところ雨はまだ降ってなく、このままならウォークラリーはできそうです。
無事、大洲青少年交流の家に到着し、入所式が終わりました。
今のところ雨はまだ降ってなく、このままならウォークラリーはできそうです。
朝、大洲青少年交流の家での活動に向け、元気に子どもたちが体育館に集まってきました。
出発式、健康観察を行い大洲に向けて出発です。
雨は今のところ大丈夫です。
いよいよ明日から1年生は大洲青少年交流の家宿泊体験学習です。少し天気は心配ですが、宿泊体験でしかできない経験をしっかりしてきてください。そして、みんなとの絆と深め、いい思い出をつくってきてください。
本日、専門委員会がありました。各クラスの専門委員が集まり、専門委員長の司会で、話合いが行われました。
今月の生徒会目標は、「メリハリをつけて気持ちよく一学期を締めくくろう」です。
各専門委員会で話し合った内容を全校生徒みんなで実施し、気持ちよく一学期を締めくくりましょう。
6月18日(火)に市内中学校で市教科研修会が実施されました。
本校は2年3組の数学(小田桐先生)の授業が公開れました。先生方の授業力向上のため、市内の小中学校の先生方40人余りが来校され研究授業が行われました。本来であれば少し緊張しそうな状況ではありますが、2年3組の皆さんは堂々といつもと同じように活発な授業を展開してくれました。日々の取組の成果ですね。
2年3組の皆さん、小田桐先生、貴重な授業を公開していただき、ありがとうございました。お疲れさまでした。
四国中央市中学校総合体育大会
軟式野球 優勝
男子剣道団体 準優勝
女子剣道団体 準優勝
女子剣道個人 3位 石川
女子柔道個人階級別 2位 浪瀧
1位 矢野
男子柔道個人階級別 1位 髙橋
水泳競技の部
男子100mバタフライ 1位 三宅
男子100m背泳ぎ 2位 三宅
男子100m自由形 2位 苅田
女子100m背泳ぎ 1位 青木
女子100m平泳ぎ 1位 宮崎
女子200m平泳ぎ 1位 宮崎
女子400mリレー 1位 宮崎・青木
女子400mメドレーリレー 1位 宮崎・青木
男子100m背泳ぎ 1位 森下
男子200m背泳ぎ 1位 森下
男子400mリレー 1位 森下
男子400mメドレーリレー 1位 森下
昨晩より雨が降り続いています。登校時間帯も引き続き雨の予報ですが、午前6時現在四国中央市に警報は発令されていませんので、予定通りの授業になります。気を付けて登校してください。なお、保護者が危険と判断した場合は自宅待機し、学校にご相談ください。
【全校評議委員会】
今日は放課後、全校評議委員会が行われました。
先日行われた生徒総会で話し合った議案の2つを、どのように取り組んだら効果的に活動が行われるか話し合われました。
「いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのように」をはっきりさせ具体的な取組を考えてくれました。
四国中央市中学校総合体育大会
男子卓球団体 準優勝
男子卓球個人
シングルス 1位 荒木 、 3位 石川
ダブルス 3位 髙橋・増田
女子卓球団体 準優勝
女子卓球個人
シングルス 3位 荒木 、 3位 宇田
ダブルス 3位 篠永・武村
男子ソフトテニス団体 優勝
男子ソフトテニス個人 3位 大久保・武村
女子ソフトテニス団体 優勝
女子ソフトテニス個人 2位 吉岡・村上
男子バスケットボール 優勝
女子バスケットボール 準優勝
男子バレーボール 準優勝
※柔道、剣道、軟式野球、水泳は18日(火)に表彰します。
2024第1回エリエールカップ卓球大会リーグ戦男子団体戦
準優勝 卓球男子A
準優勝 卓球女子B
3位 卓球女子A
令和6年度四国中央市ソフトテニス大会中学生男子の部
優勝 ソフトテニス男子
2024第2回エリエールカップ卓球大会リーグ戦
男子団体戦
準優勝 卓球男子A
男子シングルス
1位 荒木
男子ダブルス
2位 園川・進藤
3位 関・蝶野
女子団体戦
3位 卓球女子A
3位 卓球女子B
女子シングルス
2位 宇田
女子ダブルス
3位 大西・梶
3位 熊野・稲掛
第31回愛媛県体操競技選手権大会女子種目別
2位 平均台、ゆか、跳馬 石川
4位 個人総合 石川
第78回国民スポーツ大会愛媛県予選会
3位 石川