ブログ

四国中央市新人体育大会(結果)

2025年10月11日 15時00分

新人戦

IMG_8663

柔道 川之江体育館 県大会出場

 女子団体 準優勝

 個人 髙橋彪悟さん 宮﨑晄弘さん 矢野七菜さん 井上千代さん 

IMG_6994

剣道 三島体育館 

女子団体 準優勝 県大会出場

男子団体 準優勝

個人 準優勝 玉井朝陽さん 3位 片山莉楽さん 県大会出場

四国中央市新人体育大会(結果)

2025年10月8日 16時30分

新人戦

IMG_6969

サッカー やまじ風公園

 優勝 県大会出場

バレーボール 三島体育館

男子 VS.土居中勝利 VS.三島南中敗退 VS.川之江北南中敗退 VS.四国中央クラブ敗退

女子 VS.三島南中敗退 VS.川之江北中・土居中敗退 VS.三島西中勝利 VS.川之江南中敗退 

バスケットボール 土居アリーナ

男子 VS.三島西中勝利 決勝へ VS.川之江南中敗退 準優勝

IMG_6983

ソフトテニス 川之江テニスセンター

団体

 男子 予選2位通過決勝トーナメントへ

 女子 予選1位通過決勝トーナメントへ VS.三島西中勝利 優勝 県大会出場

個人

 男子 久保・吉田ペア ベスト8

 女子 森下・坂上ペア 3位 県大会出場 

卓球 川之江体育館

団体

男子 VS.川之江南中勝利 VS.三島南中勝利 VS.川之江北中勝利 VS.土居中勝利 優勝 県大会出場

IMG_0803

女子 VS.川之江北中勝利 VS.土居中敗退 VS.川之江南中敗退 VS.三島西中勝利 VS.新宮中勝利

 個人

  男子 シングルス 1位荒木陽翔さん 2位飯野永士朗さん

     ダブルス 2位石崎・大西ペア 4名が県大会出場

IMG_0809

  女子 シングルス ベスト8武居莉子さん

     ダブルス 2位青木・守谷ペア 3名が県大会出場

 

明日の予定

柔道 川之江体育館

剣道 三島体育館

進路実現へ

2025年10月7日 08時00分

進路明会

三島東中学校でも進路説明会を実施しています。

3年生の皆さんは、進学や就職など、人生の大きな選択を前にしています。ワクワクする気持ちもあれば、不安や迷いもあるかもしれません。でも、ひとつだけ確かなことがあります。それは、「未来は、今の一歩から始まる」ということです。進路を選ぶというのは、「自分の人生をどう歩いていきたいか」を考える大切な機会です。高校に進む人も、働く道を選ぶ人も、それぞれの選択が間違いではありません。大事なのは、「自分で選んだ」ということ。そして、その選択を「自分の力で正解にしていく」ことです。

夢がある人は、その夢に向かって進んでください。まだ夢が見つかっていない人は、いろんなことに挑戦してみてください。進路はゴールではなく、スタートです。これから出会う人、経験すること、学ぶことが、みなさんの未来をつくっていきます。だからこそ、今の一歩を大切にしてください。自分を信じて、前に進んでください。 

塾帰り 光り輝く 名月や

俳句紹介(3年生作品より)

ロータリークラブ善行賞

2025年10月6日 20時30分

善行

伊予三島ロータリークラブ 様から3年生2名が善行賞をいただきました。地域のためにボランティア活動で善行を重ねたことを認めていただきました。2人は、子ども食堂の活動に参加しています。参加しているとたくさんの笑顔が見られてとっても幸せな気持ちになれるとのことです。自分のために参加させていただいているのに、「表彰していただけるなんで大変恐縮です。」との感想でした。

IMG_6960

子ども食堂は、子どもたちが安心して来られる、「食事を提供する場所」です。そして、食事だけでなく、子どもたちが安心して過ごせる「居場所」としての役割も果たしています。多くの方たちが交流することで、地域の絆をより深める役割を果たしています。日本全国で広がっている地域の社会活動で、四国中央市でも複数の子ども食堂があり、地域の子どもたちや家庭を支える活動が行われています。

新人体育大会

2025年10月3日 19時00分

いざ、新人

新人戦というのは、3年生が引退して初めての力比べです。勝てば、県大会へとつながっていますから、大いなる自信へと前進できます。さあ、頑張りましょう。生徒たちや保護者、監督コーチの先生方へ心を込めてエールを送ります。

 

新人体育大会に挑むみなさんへ 新しいチーム、新しい挑戦。3年生の背中を見て育ったみなさんが、今度は自分たちの力で舞台に立つ時です。緊張もあるでしょう。でもその一歩が、未来への扉を開きます。努力は裏切りません。仲間とともに流した汗は、必ず力になります。 勝利を目指して、思い切りプレーしてください。

保護者の皆さまへ 日々の支え、応援、本当にありがとうございます。 子どもたちの成長の瞬間を、どうか誇りに思ってください。

先生方・監督コーチの皆さまへ ご指導のもと、子どもたちはここまで来ました。 その情熱と献身に、心から敬意を表します。

この大会が、すべての参加者にとって忘れられない経験になりますように。 さあ、全力でぶつかって、輝け!

お知らせ:市新人体育大会 組合せ.pdf

壮行会

2025年10月1日 20時00分

いざ、壮行会

IMG_6937IMG_6938IMG_6939IMG_6940IMG_6941

さあ、10月スタート

2025年9月30日 12時00分

10月行事予定

1日(水)市新人大会壮行会

2日(木)市新人大会(陸上) PTA三役会・運営委員会

3日(金)進路説明会① 英語検定

7日(火)市新人大会(球技)

8日(水)市新人大会(球技)

9日(木)市新人大会(球技・武道)

13(月)スポーツの日

14日(火)身だしなみ集会

16日(木)進路説明会② PTAレクバレー

18(土)全国吹奏楽コンクール

20日(月)中間テスト

21日(火)中間テスト

23日(木)臨時休業日(地方祭)

24日(金)漢字検定

28日(火)モアレ検査(1年)

29日(水)人権・同和教育参観日

30日(木)専門委員会 学校運営協議会

31日(金)市学校人権・同和教育研究大会

※ 部活動終了 17:30(17:15) 完全下校 17:45(17:30)

~ 良き伝統を継承し 新時代を一歩先へ ~

2025年9月28日 20時00分

リーダーシップがお見事でした!

IMG_3391

IMG_3393

IMG_3395

IMG_3398

3年生たちへ あなたたちの姿は、まさに旗を掲げて走る先導者でした。仲間を信じ、支え合い、導くその姿は、これからの人生においても大きな力となるでしょう。ムカデ競争の綱はほどけても、心の絆はほどけません。その絆を胸に、次なるステージへと歩み出してください。

すべての生徒の皆さんへ  進路という名の道は、時に迷い、時に立ち止まることもあるかもしれません。でも、今日のように仲間と心を結び、励まし合いながら進めば、きっと乗り越えられます。団結力は、夢を現実に変える力です。そして、誰が先頭を歩むのか? それは、「今、やってみよう」と思ったあなたです。一歩踏み出す勇気を持った人が、未来の扉を開きます。その一歩は、誰かの背中を押し、みんなの歩みを加速させるでしょう。

最後に、「結ばれた心は、見えなくても、確かにそこにある。」 その絆を信じて、これからの毎日を、希望と誇りを持って歩んでいきましょう。

IMG_4402

輝顔連戦

2025年9月28日 18時00分

令和7年度 体育

IMG_6861

IMG_6862

生徒たちへ 「今日は本当にお疲れさま。君の頑張る姿が、何よりも輝いていたよ。」「全力で走って、笑って、応援して…その一つひとつが、かけがえのない宝物です。」「疲れた体をゆっくり休めてね。あなたの努力は、ちゃんとみんなに届いています。」

IMG_6864

IMG_6863

保護者の皆様へ 「今日一日、温かいまなざしで見守ってくださり、ありがとうございました。お子様の成長が、何よりの感動でしたね。」「応援の声、拍手、笑顔…すべてが体育祭を彩る力になりました。お疲れさまでした。」

IMG_6865

IMG_6866

先生方へ 「準備から運営まで、本当にお疲れさまでした。皆さんの支えがあってこそ、今日の感動が生まれました。」「生徒たちの笑顔に、先生方の愛情がしっかりと映っていました。心からの感謝を込めて。」

IMG_6867

IMG_6868

「今日という一日が、誰かの心に残る“特別な思い出”になりますように。汗も涙も笑顔も、すべてが美しい記録です。どうか、ゆっくり休んでくださいね。あなたは、素晴らしい一日をつくった立役者です。」

IMG_6869