今日から11月です
2023年11月1日 14時01分今日は、令和5年度四国中央市学校人権・同和教育研究大会が行われました。本校は1年1組と3年1組の授業を公開させていただきました。両クラスとも真剣に学習に取り組み、これからの自分についてしっかり考えることができていると、お褒めの言葉をいただきました。先生方も学びを続けています。差別を残さない生き方をするため、そしてみんなで差別のない世の中にするため、さらに学習を深めていきましょう。
今日は、令和5年度四国中央市学校人権・同和教育研究大会が行われました。本校は1年1組と3年1組の授業を公開させていただきました。両クラスとも真剣に学習に取り組み、これからの自分についてしっかり考えることができていると、お褒めの言葉をいただきました。先生方も学びを続けています。差別を残さない生き方をするため、そしてみんなで差別のない世の中にするため、さらに学習を深めていきましょう。
明日、本校では四国中央市学校人権・同和教育研究大会が行われます。
放課後、準備や清掃をしましたが、多くの部活動生が気持ちよく手伝いをしてくれました。
いやな顔一つせず、一生懸命手伝ってくださった皆さんに感謝です。
【本日 27日(金)午後からの対応について】
全校生徒14:20に下校
部活動は原則として中止
今後、大会を控えている部活動に関しては感染症対策をした上で短時間の活動をします。
部活動を実施する生徒は16時まで活動し、16時15分完全下校とします。
【お願い】
現在、市内ではインフルエンザの感染が拡大しています。
校内でのマスク着用にご協力をお願いします。また、ご家庭でも手洗いやうがい等の感染症対策にご協力ください。
現在、市内ではインフルエンザの感染が拡大しています。本校でも発熱や体調不良等の欠席や感染者が増加しています。そこでインフルエンザの感染拡大防止から全校の下校時間を早めます。
26日(木)午後の対応
給食を食べて、13:25に下校
部活動は原則として中止(顧問の指示を確認し下校)
感染拡大防止なので特別な用事(通院など)以外は自宅学習をし、遊びに行くことは控える。
※塾等の習い事に関しては保護者の判断にお任せします。
27日(金)の対応
金の1~6の授業
給食あり
※感染状況により変更されることがあります。
変更がある場合のみ、メールやホームページでお知らせします。
急な変更で大変ご迷惑をおかけしますが、生徒の安全・安心に関わることですので、ご理解ご協力をお願いいたします。
【お願い】
現在、市内ではインフルエンザの感染が拡大しています。
校内でのマスク着用にご協力をお願いします。また、ご家庭でも手洗いやうがいの感染症対策にご協力ください。
(全校表彰)
【ロータリークラブ善行賞】
石川 瞳・石川 翔健
【社会を明るくする運動作文コンテスト】
優秀賞
石川 瞳・大西 ひまり・石川 蒼太
【市民スポーツ祭スポーツ賞】
柔道 大西 絆彩
陸上 森下 さくら
野球 大垣 結奈
【市内読書感想文コンクール】
入選
小泉 彩羽・魚谷 乃愛・瀧澤 拓登
大西ひま・田野 健生・青木 花音
武村 美杏・石川 蒼太
【市内健康作文】
入選
和田 泰河・守屋 美来・石川 敦貴
【スポーツレクレーション祭】
柔道 個人
1位 大西 絆彩
2位 浪瀧 愛子
【四国中央市新人体育大会】
準優勝 女子バスケットボール部
準優勝 男子バスケットボール部
準優勝 男子剣道部
準優勝 女子剣道部
準優勝 男子バレーボール部
団体 準優勝 男子ソフトテニス部
個人 3位 大久保康生・武村 奏芽
団体 優勝 女子ソフトテニス部
個人 1位 村上 莉子・吉岡 華
優勝 軟式野球部
団体優勝 男子卓球部
個人ダブルス
1位 進藤 遼祐・岡部 泰千
2位 関 一寛・蝶野 獅虎
3位 増田 悠真・髙橋 大翔
陸上400m 2位 川村 唯人
柔道個人 1位 浪瀧 愛子
女子卓球シングルス 1位 宇田 菜月
(県新人戦壮行会)
各部代表から力強い、決意の言葉が聞けました。
県新人戦では四国中央市代表として、全てを出し切ってきてください。
11月と12月の行事予定をアップしました。「保護者の方へ」から入り、ご確認下さい。
【1年 ものづくり体験講座】
今日、1年生は5校時に「ものづくり体験講座」がありました。今日は紙の材料や紙の作り方など「紙をつくる仕事」について学びました。「ものづくり体験講座」で学んだことを、これからの人生でしっかり生かしてください。
【テスト前学習】
19日からのテストに向けて勉強頑張っています。
本日、しこちゅ~ホール大ホールにて定期演奏会が行われました。
繊細かつ迫力のある演奏で会場にいる人たちを魅了しました。
3年生のみでの演奏や脇チルドレンのダンス、東中吹奏楽部クイズなど会場が盛り上がる催しをたくさん披露してくれました。
素晴らしい演奏会でした。ありがとうございました。
今日は公立高等学校中心の進路説明会がありました。今回は新居浜工業高等学校、土居高等学校、川之江高等学校、三島高等学校の先生方とマイナンバーについて市役所の方に来ていただき説明をしていただきました。分かりやすくお話していただき、今後の進路選択の参考になりました。ありがとうございました。
生徒の皆さんは今回お話しいただいた内容と進路学習の内容をもとに、本当に自分が行きたい高等学校をお家の人と相談しながら決めていきましょう。
10月14日(土)14:30から「しこちゅ~ホール(大ホール)」で本校吹奏楽部の定期演奏会を開催いたします。吹奏楽コンクールで演奏した課題曲・自由曲の他、ポップスなど計9曲を演奏します。ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場いただきますようお願い致します。