剣道男子団体
決勝 対 川南 1-3 惜敗 準優勝
剣道女子団体
決勝 対 連合 2-0 勝利 優勝 (県大会出場)
剣道男子個人
ベスト8 大西
剣道女子個人
優勝 藤原 (県大会出場)
3位 玉井 (県大会出場)




柔道女子団体
リーグ戦 0勝3敗 4位 (県大会出場)
柔道個人階級別
2位 矢野 (県大会出場)
4位 井上 (県大会出場)
5位 片岡 (県大会出場)
1位 髙橋 (県大会出場)




ソフトテニス男子団体
リーグ戦
第1試合 対 三南 2-1 勝利
第2試合 対 土居 3-0 勝利
2勝0敗 1位通過
準決勝 対 川南 1-2 惜敗
ソフトテニス女子団体
リーグ戦
第1試合 対 三西 0-3
第2試合 対 川北 1-2
0勝2敗 3位
サッカー
決勝 対 川之江南北 2―3 惜敗 準優勝
バレーボール男子
リーグ戦
第2試合 対 三南 0-2 惜敗
第3試合 対 土居 2-0 勝利
2勝1敗 準優勝 (県大会出場)




バレーボール女子
リーグ戦
第3試合 対 川北 0-2 惜敗
第4試合 対 三南 0-2 惜敗
1勝3敗 4位




いよいよ明日から新人戦が始まります。あいにくの雨で屋外の部活動は、あまり活動をすることができませんでしたが、屋内の部活動は充実した活動をしていました。新チームになって初めての大きな大会です。暑い中、積み上げてきたことを全てぶつけてきてください。東中生みんなで応援しています。
しかし、明日の天気も心配です。順延等の決定は6:30となっています。6:30にはホームページ等でお知らせします。






【市新人戦組合せ訂正】
バスケットボール男子
(誤)10月9日(水) 13:00
⇩
(正)10月9日(水) 11:00
【訂正組合せ】
☆市新人組み合わせ .pdf
7月に行われた職場体験学習のまとめとして、学年代表者が体験したことについてや学んだことを発表しました。自分が体験を行わせていただいた事業所以外のことも知る貴重な発表会となりました。発表する人の多くが大勢の前でプレゼンテーションするのが初めてで緊張感漂う中、一生懸命自分の言葉で体験した内容を伝えることができました。またお忙しい中、事業所の方も来ていただき、お言葉をいただきました。社会人になって大切なことは、今の学校生活の中でも大切なことです。挨拶、敬語、コミュニケーション、ルールを守る、自分の言葉で表現するなど事業所の方々からたくさん学ばせていただきました。今年度、三島東中学校2年生のために貴重な経験をさせていただいた事業所の方々本当にありがとうございました。






今日の5時間目は各学年、学年での取組がありました。1・3年生は進路学習でした。1年生は高等学校受験の際に使用される調査書内容を確認しながら、今大切にしなければいけないことや、どんな力を身に付けておかなければいかないかの学習でした。3年生は体育祭も終わり、これからの取組について先生方の経験や思いを聞く学年集会でした。どちらの学習も皆さんの進路を保障するために大切な学びですね。皆さんの成長に期待しています。
【1年 学年集会】








【3年 学年集会】






※ 2年生の職場体験学習発表会は後程、掲載します。
9月27日(金)にロータリークラブ主催の市内中学校・高等学校善行生徒表彰式が、ホテルグランフォーレでありました。本校からは、3年生の大西海叶さんと藤原七海さんが表彰されました。二人は日頃から子ども食堂のボランティアスタッフとして積極的に参加し、その活動を通して笑顔が人と人とのつながり深めることや意欲的に活動することが自分自身の成長につながることを学び、自己研鑽に励んだことで表彰されました。本当におめでとうございました。

今日の午後からは、四国中央市新人体育大会の壮行会が行われました。
新チームになった各部活動で、元気な行進と力強い決意発表を見せてくれました。先輩たちの功績を受け継ぎ、悔いのないように全力を尽くしてください⭐


【9月24日 体育祭片付け】
24日(火)の午前中、たくさんの部活動に協力をしてもらい、体育祭テントの片づけをしました。
こうやって目立たたないところでも頑張ってくれている人がいるから、楽しく充実した体育祭ができました。
準備から片付けまでご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。












【9月26日 進路説明会】
今日は5校の高等学校からの説明を聞きました。3年生は体育祭が終わったと思えば、すぐに進路ですね。自分の人生を決める大切な時期になってきました。早く切り替えて、しっかり考えていきましょう。




1日延期になりましたが、令和6年度体育祭を開催しました。
早朝より、参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

最初から最後までのきびきびした行動、明るく元気な声、全力での競技、心を一つにした応援合戦、そして何より、ステキな笑顔あふれる体育祭になりました。





(詳しい競技の様子は、木曜日以降にUPさせいただきます)
早朝より駐車場係等をしていただいたPTAの皆さん、テントの片付けを快くお手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。生徒、教職員の負担軽減に繋がりました。
今週、26日(木)進路説明会、27日(木)新人戦・全日本吹奏楽コンクール壮行会があります。学校行事が続きますが、よろしくお願いします。