ブログ

アンサンブルコンテスト四国大会・全校朝会

2025年2月10日 19時11分

 2月9日(日)高知県でアンサンブルコンテスト四国大会が実施されました。本校からは県大会を勝ち抜いた、金管8重奏と木管8重奏の2組が出場しました。結果は全国大会出場は叶わず、2組とも銀賞でした。でも四国で選ばれた22チームに入り、ここで演奏できていることがすばらしい。長い間、本当にお疲れさまでした。

IMG_5789.JPG1IMG_5790.JPG2

IMG_5791.JPG2IMG_5792.JPG1

 今日の全校朝会はリモートで、専門委員長からの発表でした。

DSCN7583DSCN7585

DSCN7588DSCN7591

10分間集中テスト

2025年2月7日 17時48分

 今日は「えひめICT学習支援システム」を活用して、10分間集中テストの日でした。

 日々の積み重ねが大切です。今日の結果をこれからの学習に生かしましょう。

DSCN7555 DSCN7557 DSCN7558

DSCN7559 DSCN7560 DSCN7561

DSCN7562 DSCN7565 DSCN7566

DSCN7567 DSCN7569 DSCN7570

DSCN7572 DSCN7573 DSCN7574

DSCN7576 DSCN7577 DSCN7579

専門委員会

2025年2月6日 18時42分

 今日は新生徒会になって2回目の専門委員会でした。今月の生徒会目標は「一人一人が次の段階へ進む自覚を持ち、良い締めくくりをしよう」です。今日、各委員会が決めてくれたことを、しっかりと実行し、いい締めくくりをしましょう。先輩からアドバイスしてもらえるのも残り一か月。さみしくなりますね。

DSCN7523 DSCN7524 DSCN7525

DSCN7526 DSCN7527 DSCN7528

DSCN7531 DSCN7532 DSCN7535

DSCN7536 DSCN7537 DSCN7538

DSCN7540 DSCN7541 DSCN7542

DSCN7543 DSCN7545 DSCN7546

DSCN7547 DSCN7548 DSCN7549

DSCN7550 DSCN7552 DSCN7554

気を付けて登校してください。

2025年2月6日 06時21分

 おはようございます。本日の登校は積雪、凍結のため危険な状況となっています。安全の確保をして登校してください。危険だと判断した場合、無理をせず登校を取りやめ学校へ連絡をお願いします。

「少年の日」記念行事

2025年2月4日 14時31分

 今日は2年生の保護者にご案内をさせていただき、「少年の日」記念行事が行われました。午前中は2年生4名の生徒に少年の日を迎えるにあたり、決意作文を発表しました。4名とも自分の考えをしっかり持っており堂々とした発表でした。それを聞いていた2年生は「4名とも感動する、すばらしい発表だった。しっかりとした考え方は見習わなければいけない。」と感想を言ってくれました。その後は感謝の気持ちを込めて保護者の方に学年合唱を聴いていただきました。昼からの砥部焼の絵付けも、出来上がりが楽しみですね。

IMG_5781 IMG_5782 IMG_5783

IMG_5784 DSCN7422 DSCN7423

DSCN7425 DSCN7424 DSCN7426

DSCN7464 DSCN7466 DSCN7469

DSCN7470 DSCN7471 DSCN7476

DSCN7478 DSCN7486 DSCN7489

DSCN7497 DSCN7508 DSCN7507

DSCN7510 DSCN7511 DSCN7512

「少年の日」記念講演

2025年2月3日 17時45分

 今日は午後から「少年の日」記念講演が体育館で実施されました。今回はGoogle for Education副本部長の上原玲さんをお招きして、「グローバル社会で生きる!-Googleから見る未来-」と題しご講演いただきました。上原さんからは、Googleに入るきっかけやGoogleについて等、貴重なお話をたくさんしていただきました。転職についてや仕事をするスタイルについてなど、価値観が変わった人もたくさんいたのではないでしょうか。これからの人生にしっかり生かしてください。

DSCN7285 DSCN7293 DSCN7303

DSCN7310 DSCN7307 DSCN7308

DSCN7336 DSCN7338 DSCN7342

DSCN7349 DSCN7397 DSCN7402

DSCN7386 DSCN7398 DSCN7390

1年生 働く人から学ぶ事前学習

2025年1月31日 18時37分

 今日、1年生は働く人から学ぶ講座事前学習会がありました。5校時にキャリアカウンセラーの横内博之様をお招きし、仕事に対しての適性や次の学習の説明をしていただきました。本番は多くの方にお話を聞くことができます。今の自分を分析し、将来についてしっかり考えるいい機会にしましょう。

JVJS6425 FSWT4317 HWAE0562

KAPK6629 MIVJ9305 QXGQ9583

【2年生 歌練習】

BOGR1545 BKTM7923 BLYV4198

ホームステイ報告

2025年1月30日 19時45分

 今日、ニュージーランドにホームスティに行っていた、3年生の菰田さん、加地さん、守屋さんの3名が研修で学んできたことをリモートで発表してくれました。文化の違いや、ニュージーランドの良さを分かりやすく教えてくれました。これからは国際化の社会です。皆さんも広い視野を持ち、3人のようにたくさんのことを学んでみてはどうでしょうか。

DSCN7259 DSCN7261 DSCN7264

DSCN7267 DSCN7266 DSCN7265

DSCN7275 DSCN7276 DSCN7280

2年生 少年の日記念行事に向けて①

2025年1月24日 17時33分

 今日の5時間目、少年の日記念行事で披露する、学年合唱の練習を体育館で行いました。今、空調工事を行っていますが業者にも協力していただき、隊形練習や声出しなど充実した練習をすることができました。本番は成長した姿で心のこもった合唱をお聞きいただけると思います。楽しみにしておいてください。

DSCN7221 DSCN7224 DSCN7225

DSCN7232 DSCN7233 DSCN7234

DSCN7237 DSCN7250  DSCN7253

2年生 少年の日記念行事に向けて①

2025年1月22日 15時20分

 今日、2年生は2月4日に行われます「少年の日記念行事に向けて」色紙づくりをしました。

 自分の手形を押し、その上に自分の大切にしている言葉や思いを書きました。言葉を何にしようかと考え、自分の生活や将来をしっかり考えることができる時間となりました。

IMG_5720 IMG_5721 IMG_5722

IMG_5724 IMG_5725 IMG_5726

IMG_5728 IMG_5729 IMG_5730

IMG_5731 IMG_5732 IMG_5733

IMG_5734 IMG_5735 IMG_5736

IMG_5737 IMG_5738 IMG_5739