7月31日(水)松山市民会館で第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が実施されました。本校、吹奏楽部は中学校A部門に出場し、見事、金賞で四国大会出場の切符を手にしました。私も会場で聴かせていただきましたが、脇先生の指揮に合わせて部員全員がまとまり、心に響く合奏で感動しました。次は四国大会です。日々を大切に更に磨きをかけてください。このコンクールに向けてご協力いただきました保護者の皆さん、関係者の皆さん本当にありがとうございました。






卓球男子団体
1回戦 対 今治西中 0-3 惜敗
卓球女子団体
2回戦 対 新居浜南中 1-3 惜敗
男子シングルス
石川 2回戦 惜敗
喜井 1回戦 惜敗
荒木 9・10位決定戦進出 惜敗
男子ダブルス
髙橋・増田ペア 2回戦 惜敗
女子シングルス
宇田 3回戦 惜敗
荒木 2回戦 惜敗
女子ダブルス
篠永・武村ペア 1回戦 惜敗










剣道女子団体
2回戦 対 三間中 0-4 惜敗
剣道女子個人
玉井 2回戦 惜敗
石川 2回戦 惜敗




柔道女子団体
1回戦 対 松山東中 1-2 惜敗
柔道男子個人
髙橋 1回戦惜敗
柔道女子個人
浪瀧 2位 (四国大会出場)
矢野 1回戦惜敗
玉井 1回戦惜敗




軟式野球
2回戦 対 余土中 7-6 勝利
3回戦 対 今治日吉中 4-11 惜敗




バスケットボール男子
1回戦 対 今治南中 39-59 惜敗


バレーボール男子
2回戦 対 港南・中山中 0-2 惜敗




体操競技
石川
跳馬 1位 ・ 段違い平行棒 2位 ・ 平均台1位 ・ ゆか 1位
総合1位 (四国大会出場)


ソフトテニス男子 個人
大久保・武村ペア 1回戦惜敗
ソフトテニス女子 個人
吉岡・村上ペア 2回戦惜敗
ソフトテニス男子 団体
2回戦 対 菊間中 0-3 惜敗
ソフトテニス女子 団体
2回戦 対 新居浜南中 0-3 惜敗






ラグビーフットボール
1回戦 対 城西中 26-17 勝利
準決勝 対 愛光中 38-0 勝利
決勝 対 松山RS 5-26 惜敗
準優勝




【表彰】
2024第3回エリエールカップ卓球大会リーグ戦
女子シングルスA 1位 宇田
女子シングルスB 3位 森田
女子ダブルス 3位 宇田・荒木 、 武村・篠永
愛媛県卓球選手権大会カデット四国中央支部予選
男子シングルス13歳以下の部 1位 荒木
男子シングルス14歳以下の部 2位 増田
女子シングルス14歳以下の部 1位 武村
2位 髙橋
3位 篠永
四国中央市ソフトテニス大会中学生男子の部 1位 朝日・石川







【県総体 壮行会】
先週の水泳競技から今年度の県総体が始まっています。
大変暑い中、練習や試合を重ねてきた成果を全て出し切ってきてください。
健闘を祈っています。

【終業式】




【先生方 救命救急講習】
先生方は生徒の皆さんに何かあったとき、正しい対応を早く行うために日々研修を積んでいます。




8月3日(土)に金生公民館で行われる「SMART2024 四国大会」に本校からは5名の生徒が出場します。この大会はプログラミング教材を使って、チームで課題を達成できるロボットとプログラムを作成し、獲得ポイントで順位を競う大会です。今年度も昨年度同様、上位進出を目指し5人が奮闘中です。監督は、なんと校長先生です。




県総体に向けて出場部活動も、かなり厚い中奮闘中です。
熱中症対策をしつつ、頑張っています。




今日は年4回実施予定の10分間集中が行われました。
この10分間集中テストはCBT方式で日ごろの学習の成果と課題を把握し、これからの学習の改善に生かすために行っています。今回は1年生、国・社の2教科、2年生、数・理・英の3教科、3年生、国・数・理の3教科実施されました。どのクラスも真剣にテストに取り組んでいました。この結果は夏休み中の学習に生かしてください。次は1月に実施されます。












津田松原SAを18時に゙出発しました。19時頃に到着予定です。
18時18分 香川西ICを通過しました。
18時48分 豊浜SAを通過しました。