教育実習・身だしなみ点検
2023年5月22日 15時36分今日は本校卒業生の二人の先生が教育実習に来られました。今日から6月9日(金)まで皆さんと一緒に勉強されます。
この出会いを大切にして、二人の先生とたくさん話をしてみてください。たくさんの学びがあると思いますよ。藤田先生、杉村先生3週間よろしくお願いします。
今日は、身だしなみを確認する日でした。東中の生徒はいつも中学生らしい服装で生活することができています。これからも続けていきましょう。
今日は本校卒業生の二人の先生が教育実習に来られました。今日から6月9日(金)まで皆さんと一緒に勉強されます。
この出会いを大切にして、二人の先生とたくさん話をしてみてください。たくさんの学びがあると思いますよ。藤田先生、杉村先生3週間よろしくお願いします。
今日は、身だしなみを確認する日でした。東中の生徒はいつも中学生らしい服装で生活することができています。これからも続けていきましょう。
7月5日~7日の修学旅行に向けて、事前学習がスタートしました。
本日はタクシー研修について、班のメンバーとクロムブックで検索しながら行きたいコースを
話し合いました。魅力あるスポットがたくさんあり、どこにしようかと期待に胸を躍らせていました。
本日の2、3校時で「マナー講座」がありました。
このマナー講座で、自分に合った職業を見付けることができたでしょうか?
まだ決定させるには早いかもしれませんが、徐々に自分の将来についても考えていきましょう!
また、礼の仕方や座り方、「笑顔」についても学んだと思います。
今日学んだことを今後の学校生活でも活かしていきましょう!
子供たちの熱気が、肌に感じるぐらい一所懸命に部活動に取り組んでいます!
運動部は、月末の市総体に向けて全力で頑張っていきましょう!
ケガや熱中症などに気を付けてもらえればと思います。
日が長くなり、完全下校直前の18:40でもまだ明るい状態が続いています
しかし、この時間帯は交通量は多くとても心配です
毎日、事故なく無事に帰れますように・・・(祈)
いよいよ総体市予選まで3週間となりました。どの部も市優勝を目指した練習が日々行われています。そんな中、今日の放課後、三島運動公園体育館で市総体打合せ会・抽選会が行われました。その抽選結果は各部員には各顧問から、全体には後日、ホームページにて お知らせします。皆さん、運動部員に温かい声援を、お願いします。がんばれ東中生!
給食が始まり1か月がたちました。
1年生も衛生面に気を付けて、無言で素早く準備ができるようになりました。
たくさん食べて健康な体をつくっていきましょう。
今日、1年生は保健体育の授業で「リズムジャンプ」を行いました。「リズムジャンプ」とは、音楽に合わせて20種類のジャンプ運動を行います。生徒たちは「ふくらはぎパンパンになった。」「もう足、筋肉痛」と言いながらも楽しそうに汗を流していました。この中からオリンピック選手が誕生するかも。
気温も高くなってきています。毎日、水筒・タオルは持参してください。
本日の5校時、交通安全教室がありました自転車を乗る時のルールのお話を聞いたり、DVDを視聴したりする中で交通ルールの大切さを再認識しましたこれからも交通ルールを守り、『自分の命は自分で守る』を大切にしていきましょう
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について、市教育委員会からお知らせがあります。
5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症に関する対応についてのお知らせです。
(プリントは本日、配布させていただいています。)
ご一読いただき今後の対応に、ご理解とご協力をいただけますようお願いします。
令和5年5月8日から 学校における新型コロナウイルス感染症に対する対応について.pdf
6月行事予定をアップしました。「保護者の方」へからら入り、ご確認ください。