ようこそ!四国中央市立三島東中学校へ
四国中央市立三島東中学校

- Shikokuchuo mishima east junior high school website -

〒799-0413   四国中央市中曽根町199番地
TEL (0896)28-6098
FAX (0896)28-6120
※過年度の日記はタブで切り替えてください※
欠席等の連絡は保護者連絡アプリ「tetoru」をご利用ください。


三島東中学校は、日本教育工学協会より、学校教育情報化優良校に認定されています。

情報化優良校マーク


令和7年度リーディングDXスクール指定校

ワッペン

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!
 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・土居中学校・松柏小学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

現在の部活動について

 部活動時間 

<活動終了>18:30

<完全下校>18:45

お知らせ

安全で安心な生活のために!大切なこと2つ

放課後や部活動の後は決められた通学路で寄り道などせず、速やかに下校する。

パソコンやスマートフォンなどからのSNS利用を保護者に責任を持って見守ってもらう。

5つの標 ~心を育てるために~

➊ 気持ちの良い挨拶ができる人に

❷ はきものを脱いだらそろえる人に

 人に呼ばれたら「はい」と気持ちのよい返事ができる人に

 人の話が聴ける人に

 自分の意見を相手に伝えることができる人に

【お知らせコーナー】

【家庭学習の手引き】

家庭学習の手引き一覧(全学年).pdf

【登校時の正門周辺混雑回避対策として】

(お願い)登校時の生徒送迎について.pdf

【非常変災時における対応について】

令和7年度非常変災時の対応.pdf

三島東中日記

生徒たちの活躍

2025年7月1日 18時00分

本日の給

給食メニュー : ごはん バンサンスー 茄子入り麻婆厚揚げ スイカ

IMG_5558

3年生は、修学旅行が明日から始まります!いよいよ楽しみの大学校行事ですが、今年の修学旅行は、暑い時期の宿泊と移動になりますので、特に体調管理について注意が必要です。添乗員の方々や先生方も、生徒一人一人に気をかけてくださいますが、そこは中学3年生ですから自分でのコンデションづくりもしっかりと行っていきましょう。

・睡眠をしっかり取るべし:夜更かししないで、なるべく早めに就寝、お風呂にゆっくり入ってリラックス&疲れを残さない。食べすぎや消化の悪いものは避ける(体調不良防止!)

・心の準備:「明日は楽しむぞ!」と心を落ち着かせておく。不安があるなら、親や先生と話しておくと気が楽になります

修学旅行はただの移動じゃなく、思い出作りのスタートです前日にちょっと気を配り、整えることで「ずん!」と快適になります。

2年生は、職場体験学習で多くを学んでいるところです。

IMG_5574IMG_5581IMG_5582IMG_5588

ご協力いただきます事業所様 : 福助工業株式会社 ウダカエンジニアリング 愛媛トヨペット 川之江信用金庫 スターバックスコーヒー オーチョベーグル ユニクロ ホテルルートイン四国中央 佐々木歯科医院 ぽれぽれウィンカル 東保育園 長寿支援課地域包括支援センター 三島図書館 伊予三島朝日郵便局 愛媛銀行三島支店 愛媛新聞社東予支社四国中央編集部 株式会社四国中央テレビ 子育てセンターすくすく 三島小学校 三島公民館 四国中央警察署 自衛隊 JR伊予三島駅 コダマ花店 ミヤザキスポーツ 宇摩学校生協 宇摩教育用品 松柏保育園 松柏小学校 松柏公民館 佐々木紙工 (株)トヨタカローラ愛媛 洋服の青山 三島川之江店 石村箔押店 三島東幼稚園 中曽根小学校 今村紙工 Ti‐amo 美容室海岸通り BeBorn ニトリ四国中央店 建設部 消防本部 (株)平石石油 珈琲蔵 こがね製麺所四国中央店 ハローズ三島 四国中央医療福祉総合学院 通所リハビリくりのみ2 特別養護老人ホーム萬翠荘 三島体育館 パティスリーモワティエ 昔屋 JAうまジャジャうま市

どうぞよろしくお願いいたします。

1年生は、今週も引き続き、授業や部活動を頑張っています!