健康で安全な連休に!
2025年5月1日 20時00分「生徒指導便り」より
きまりやマナーを守って 、安全で楽しい連休を過ごしてください。
(1)身だしなみ
・外出する場合は、中学生らしい服装で外出する。原則として、祭り(輪越し、花火祭り、秋祭り)や人が多く集まる場所には、制服または体操服で外出する。
(2)外出・外泊について
・生徒だけで、市外へ行かない。
・カラオケボックス、ゲームセンター (スーパー内を含む 、インターネットカフェ、飲食店( スーパーやコンビニエンスストア等のイートインコーナーを含む)、映画館、喫茶店、夜釣りなどへは、保護者同伴で行く。(保護者同伴とは、送迎だけではなく、保護者が子どもの行動を確認でき、何かあったときにすぐに駆けつけることができる範囲にいること)
※愛媛県の条例により、16歳未満の者は、午後8時以降ゲームセンターやボウリング場などに入場することは禁止されている。(保護者同伴でも不可)
(4)交通安全について
・交通ルール を守り、事故に遭わない、起こさないようにする。(ノーヘル、無灯火、二人乗り、並進、傘さし運転の禁止)
(5)携帯電話(スマートフォン)、インターネットの使用について
・家庭でルールを決め、保護者の責任の下で使用する。
(6)その他
・小学校や幼稚園には立ち寄らない。 ・金品の貸し借りをしない。