合唱コンクール放課後練習2日目
2020年11月24日 19時18分合唱練習が楽しいと感じるようになったクラスは何か一つ乗り越えた感じを受けます。まずは歌詞を覚えて、パートの音を覚えることからですよ。テスト直前で忙しいですが、気分を変えるためにも曲を聴いてみるのも一つの手ですよ。
合唱練習が楽しいと感じるようになったクラスは何か一つ乗り越えた感じを受けます。まずは歌詞を覚えて、パートの音を覚えることからですよ。テスト直前で忙しいですが、気分を変えるためにも曲を聴いてみるのも一つの手ですよ。
東中学校の伝統的な行事である「合唱コンクール」の放課後練習が始まりました。残念ながらマスクを着用しての練習ですが、自分たちだけのONLY ONEの合唱を創り上げてください。
今回は社会科のスタディークラスマッチです。練習ではパーフェクトをとったクラスもありました。さて、本番はどうだったでしょうか?自分でも自己採点をしてみてください。それが確かな知識へとつながりますよ。結果をお楽しみに!!
【1年問題(学習した30問)】
【2年問題(テスト問題)】
【3年問題(テスト問題)】
今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大のために、通常のPTA活動が行えていないため、PTA健全育成部では、この機会に東中学校に市が設置している「防災倉庫」の点検を行いました。健全育成部員さんとPTA副会長さん、教職員合わせて12名の方が参加していただきました。中身につきましては「発電機」(プロパンガス接続あり)「投光器」×3台 「簡易テント1張」 「簡易トイレキット1セット」が収納されていました。これから、いざという災害の際に必要なものをどのように充実させるべきか検討するスタートが切れました。参加された保護者の皆さんありがとうございました。
本日は人権・同和教育参観日でした。小学校の音楽会と重なったこともあり、全校で100名余りの保護者の方が授業を参観していただきました。
1年生は「渋染一揆」についての学習を、2年生は「西光万吉さんの生き方に学ぶ」についての学習を、3年生は就職差別「社用紙から考える」の内容について学習を進めました。
家庭でも授業内容について保護者と子どもで話し合ってみませんか?
本当に驚きましたここまで1・2年生が成長しているとは…それは給食の時間の様子で、どちらの学年も準備や配膳中は、一切私語もなく、聞こえてくるのは、食器を運んでくる生徒の足音かつぎ分ける音ぐらい…きちんと衛生管理にも気を付け、間隔もきちんと取り、皆さんの動きに感心させられっぱなしでした
只今の時間は、
授業が終わって、約10分後にはこの状況ですこれは一部のクラスだけでなく、全てのクラスなのです
この素晴らしい動きや雰囲気がお伝えできないのでとても残念です。
このような変化が見えるのも当然のことだったんです。実は、1・2年生は<新>生徒会に向けた学年集会が本日行われたのです。
気が付けば、2学期も終盤に差し掛かり、学校は新体制に向かって動き出し始めているのです。つまり、2年生一人一人が東中リーダーとしての自覚を持ち始めていたのですね
東中学校の礎を担う2年生の聞く態度はとても真剣でした
しっかり【熱い想い】を共有し、活気あふれる東中学校にしていきましょう
最後に、今朝の1年生の学級の様子をお伝えします
週明けの月曜日、各階の多目的室にはこんな張り紙が・・・
(4階:一年生)
(3階:二年生)
(2階:三年生)
それを受けて、今日はどのクラスでもスタディークラスマッチの練習を行っていました
どのクラスも合格に向けてラストスパート!
本番は今週金曜日!
学級のみんなで協力して、合格目指して頑張りましょう
今回のスタディークラスマッチは社会科です。本日はプレテスト行いました。本番に向け、努力できましたか?
本日、「税についての作文」で伊予三島税務署長賞を受賞した3年多井遥希さんが、伊予三島税務署にて表彰状と一日税務署長の委嘱状を受け取った後、署員の方々を前に作文の朗読を行いました
自分自身の経験をもとに、税は命を守るために使われていることを話し、税の大切さを訴えました。
本日の6校時に1年生が「生活習慣病予防事後指導」がありました。栄養教諭の先生が2名来校して講話いただきました。