〜 心をひとつに、響け応援の声 〜
2025年9月12日 18時00分全力出して“ええじゃないか”
3年生のリーダーの皆さんたちが、まぁー立派! しっかりと準備を行って応援合戦の練習を進めています。そんな先輩たちのリーダーシップの下、つづく2年生、1年生も眼の輝きが違ってきました。その様子を見ると良き伝統は継承されていることを実感できました。
応援練習をリードする姿は、まさに「背中で語る」先輩像。
まさに良き伝統が息づいている証ですね。こうした縦のつながりがあると、学校生活がより豊かになりますし、後輩たちも自然と「自分もいつかこうなりたい」と思えるようになります。まるでバトンを渡すように、思いが受け継がれていく感じがして、胸が熱くなります。
リーダーシップは導く力や指導する力にとどまらず、組織やチームの可能性を最大限に引き出す力の核になります。仲間の能力を引き出すためには、みんなの「強み」を理解し、それを活かす環境を整えることが大切です。真のリーダーは、権限ではなく「信頼」によって人を動かします。また、仲間との信頼が組織の結束力を高めます。